指定した通信量に到達したら通知で知らせる【Xperia Z5】
速度規制に備えデータ通信の使いすぎを抑制する
docomo、au、SoftBankの3社共に、1ヶ月の利用可能データ通信量(契約プランにより異なる)を超えると、128kbpsという極めて低速な通信速度に規制されてしまう(2,500円/2GBを支払えば解除可能)。
使いすぎに備えて、指定した通信量に達したら警告が表示されるように設定しておこう。また、指定した上限に達したらモバイルデータ通信を停止することもできる。
毎日ネットで動画を観ているようなユーザーは、1日に使う通信量を決めておき、警告が表示されたら通信を控えるとよいだろう。
1・指定した通信量に達したら警告する
「設定」→「データ使用」で「モバイル」をタップする。データ通信使用状況のグラフ上のラインを上下に動かし、到達したら警告が表示される通信量を指定する。
2・通知パネルに警告が表示される
指定したデータ通信量に到達すると、通知パネルに警告が表示される。タップすると「データ使用」画面が表示され、使用状況を確認できる。
3・亜否定した通信量でデータ通信を停止する
「データ使用」画面で「モバイルデータの上限を設定」をオンにすると、指定した通知量に到達したと同時に、モバイルデータ通信が無効化される。