さまざまなサイトで利用するパスワードをすっきり一元管理【Xperia Z5】
一つのマスターパスワードですべてのログイン情報を管理
今やメール、SNS、ネットショップなど、さまざまなWebサービスが日常生活に欠かせないものになっているが、利用サービスが増えるにつれ面倒になってくるのがログインIDとパスワードの管理だ。
すべてのログイン情報をバラバラにすると覚えきれないし、かといって同じID/パスワードを使いまわすのは危険すぎる。そこで便利なのがこのアプリ。「Keeper」は、あらゆるログイン情報を登録、フォルダで分類できるパスワード管理アプリだ。
登録したログイン情報は暗号化され、マスターパスワードを入力してKeeperを起動しないと確認できない。このマスターパスワードをさえ覚えておけば、いつでもログイン情報を確認できるので、IDやパスワードは付属のジェネレーターでランダムに生成したものを使おう。
マスターパスワードは絶対忘れず、かつ推測されにくいものを設定すること。なお、本アプリは30日間無料で試用可能だが、それ以降は有料となる。ログイン情報を単一デバイスでのみ管理するなら995円/年。他のデバイスと同期するには3,000円/年が必要となる。
Keeperにあらゆるサイトのパスワードを登録する
1・マスターパスワードを設定する
起動したら、メールアドレスを入力してアカウントを作成し、マスターパスワードを設定しよう。続けてセキュリティ保護用の質問と回答を入力する。
2・ログイン情報を登録していく
メイン画面が開いたら、上部の「+」ボタンをタップしてログイン情報やURLを登録、最後に画面上部のチェックマークをタップすれば記録完了だ。
3・他のデバイスと同期するには?
他デバイスと同期するには、有料プランの契約が必要だ。興味があればオプションメニューから「アカウント」を表示してアップグレードしよう。
サイトやアプリでログイン情報を素早く入力
1・KEEPER FASTFILLの設定を行う
オプションメニューボタンで「設定」をタップ。「KEEPER FASTFILL」をオンにすれば、サイトやアプリでのログイン情報が操作が簡単になる。
2・ログイン時にわんタップで入力
ブラウザでサイトのログインページを開くと、画面横にkeeperのアイコンが表示されるのでタップ。画面下部の「入力」で登録済みの情報が入力できる。
3・ログイン情報の新規入力も可能だ
keeperに登録していないサイトやアプリにログインする場合でも、keeperのアイコンが表示される。タップするとログイン情報の新規作成が可能だ。