Xperia Z5でTwitterとFacebookを利用する
SNS管理を効率的に行えるアプリはコレ!
XPeria Z5には、公式のTwitterとFacebookアプリが標準で用意されている。公式アプリでも十分便利なのだが、もっと効率的に管理したいならサードパーティ製のアプリの試してみるといいだろう。
Twitterアプリとして最も人気が高いのは「twicca」だ。公式アプリにはない機能が多数搭載されているのが特徴で、ツイートをロングタップして複数ツイートに一括返信したり、カラーラベル機能でタイムラインを見やすくしたり、「ミュート」機能で特定ユーザーのつぶやきを非表示にしたりなど、さまざまなことができる。
Facebook系のサードパーティアプリでは、どんな画面でも即Facebookが起動できる「Bubble for Facebook」が便利。機能を有効にすると「FB」と書かれたバブルアイコンが画面端に乗じ表示され、ワンタップでFacebookが起動可能だ。頻繁にFacebookを使う人には便利なアプリだろう。
公式アプリよりも便利なTwitterアプリ「twicca」
1・タイムラインと下部メニューを表示
下部のメニューは左からツイート/自分宛のリプライ/DM/リロードアイコンとなっている。
2・ツイート画面の機能を使いこなす
ツイート画面では、履歴からハッシュを選択。写真や動画を添付、位置情報を追加、URL短縮などのボタンが用意されている。
3・ミュート設定でNGユーザーなどを登録
オプションメニューボタンの「その他」→「設定」の「ミュート設定」で、タイムラインに表示させないNGユーザー、NGワード、NGクライアントを登録することができる。
どの画面からでも素早く起動できる「Bubble for Facebook」
1・呼出し用のアイコンを表示
アプリを起動したら画面中央の「Enable Bubble」ボタンをタップ。画面右側に「FB」というバブルアイコンが表示されるはずだ。
2・アイコンタップでFacebookが起動
バブルアイコンはどの画面でも乗じ表示される。タップすることでフローウィンドウ内にFacebookが起動。初回はログインしておこう。
3・フィードの閲覧や投稿が可能だ
あとは「Facebook」の公式アプリと同じように閲覧や投稿が可能だ。ウィンドウをしまう場合は画面右上の「<」をタップすればいい。