Xperia Z5でWordやExcelの管理・編集・閲覧方法
Androidスマホ用のMicrosoft Office公式アプリ
仕事に欠かせないWordやExcelファイルをXperia Z5でも扱いたいなら、マイクロソフト公式のアプリをインストールしておこう。
本格的な編集機能を備えた公式アプリが登場したことで、従来のオフィス互換アプリでよく発生していたレイアウトの崩れなどの問題も解決された。また、パソコンでWordやExcelを使っているなら、それほど悩まず操作できるだろう。
利用にはMicrosoftアカウントが必要なので、持っているなら、それほど悩まず操作できるだろう。利用にはMicrosoftアカウントが必要なので持っていなければ初回起動時に作成しておこう。
なお、Microsoftアカウントでサインインしなくても、ファイルの閲覧のみは行える。Word、Excelアプリでは、Xperia Z5内のファイルはもちろん、メールの添付ファイルやMicrosoftのクラウドストレージであるOne Drive、Dropboxなどに保存されたファイルを開き編集できる。もちろん、新規ファイルの作成も可能だ。テンプレートも用意されている。
Microsoft WordおよびExcelの基本操作
1・Microsoftアカウントを作成してサインイン
初回起動時にMicrosoftアカウントでサインインする。赤くんとをもっていなければ作成する。なお、サインインしなくても閲覧飲みは行える。
2・スマホ内やクラウドからファイルを開く
画面上部の「開く」をタップし、ファイルの保存先から書類を選択しよう。Dropboxを使っているなら、初回起動時に接続処理を行っておこう。もちろん、新規ファイルの作成も可能だ。
3・メールの添付ファイルをWordやExcelで開く
メールで送られてきたWordやExcelの添付ファイルも開くことができる。メールアプリで添付ファイルをタップして、WordやExcelを選べばOKだ。
4・Wordファイルを編集する
ファイルを開き、編集ボタンをタプ。続けて、「ホーム」をタップすればツールを変更できる。文字の編集は、文章をタップして直接入力可能だ。
5・Excelファイルを編集する
ファイルを開き、編集ボタンをタップ。続けて、「ホーム」をタップすればツールを変更できる。文字や値、数値、閲覧は、画面上部の編集ボックスで編集可能だ。シートの追加なども行える。
6・ファイルの保存や共有を行う
画面上部の保存ボタンでファイルを保存する。画面左上の三本線のアイコンをタップして表示されるサイドメニューでは、「名前をつけて歩zん」も可能だ。