ホーム画面編集モード効率よくアプリを配置【Xperia Z5】
メモリ節約のためにも壁紙にする写真は最適な解像度に
ホーム画面にアプリを追加するには、アプリ画面でアプリをロングタップし、上部の「ホーム画面に追加」へドラッグすればよい。ただこの方法だと、複数のアプリを配置する場合に面倒なので、ホーム画面編集モードから効率的に追加する方法を覚えておこう。
まず、ホーム画面の空きスペースをロングタップし、「ウィジェットとアプリ」→「アプリ」をタップ。下部にインストール済みのアプリが一覧表示されるので、アプリをタップするだけで、表示中のホーム画面に連続してアイコンが配置されていく。
1・ホーム画面編集モードを開く
ホーム画面の空きスペースをロングタップしてホーム画面編集モードにし、「ウィジェットとアプリ」→「アプリ」をタップする。
2・アプリをタップしてホーム画面に配置
下部にインストール済みアプリが表示されるので、ホーム画面に配置したいものをタップしよう。タップするだけで次々に表示中のホーム画面に配置されていく。
3・配置したアプリを移動・削除する
起動したアプリをロングタップすれば、好きな場所に移動したり、上部「ホーム画面から削除」にドロップして削除できる。